子供が保育園に受かって、やっと仕事復帰だー!と張り切っていたら、人がいっぱいでシフトに入れない…なんてことになっていませんか?
そうです。私はまさに今現在こんな状況に陥っているのです…。
「せっかく入れた保育園を退園しなければいけなくなってしまったかも…保活の振出し⁈」
と焦っていましたが、なんとかそれだけは避けられそうな対策を発見できました!
それは…
- 現場が対応してくれなければ本部(人事部)に報告をして対応してもらう
- 復帰前の勤務時間と勤務日数を変更して自治体の指定する最低ラインで働く
- Wワークで勤務時間の条件をクリアさせる
- すぐに転職して産休育休前と働き方をする
この記事では、せっかく入れた保育園を退園しないために私が実際に行動した流れを詳しく説明していきます。
- パートで産休育休を貰った後に復帰したらシフトに入れてもらえなかった人
- 新型コロナウイルスの影響で人員を削減されて困っている人
- パートでこれから産休育休を取得しようと思っている人
- せっかく保育園に入れて仕事復帰できたのに退園危機の人
Contents
パートが産休育休明けでシフトに入れないことってあるの?
正社員の人の産休育休明けなら、シフトに入れないなんてことよりも仕事が多すぎて大変という話の方が多いと思います。
でもパートが産休育休から復帰となると、今まで私がいたその席を他の同条件のパートさんで埋めてしまうのです。
元の席にいた私が戻ってきたので、さよーならー!なんてことはできません。
パートが産休育休明けでシフトに入れないとどうなってしまうの?
産休育休から復帰するためには、まずは保育園に入園することが絶対必須要件だと思います。
(実家や義実家、パートナーの協力がフルで受けられる場合は例外かもしれませんが…)
保育園の入園申請をする際産休育休からの復帰を理由に申請をすると、お休みをもらう前の勤務状況からポイントが計算されます。
そのため各自治体では保育園の入園が決まった場合でも、復帰後もお休みをもらう前と同条件で復帰できなければ退園となってしまいます。
でも、あんなに申請書やら勤務状況証明書やら大変だった保活をそんな簡単に無駄にしてはいけません!
せっかく働ける環境を生み出すことができたので、ここでめげずに退園しない対処法を考えましょう。
パートが産休育休明けで復帰できずに退園措置をとられない対処法
パートだから産休育休明けても席空いてないから超短時間勤務仕方ないか…と思っていたら、すぐに退園措置をとられてしまうかもしれません。
お休みが増えてラッキー!と思わず今すぐに対処していきましょう。
現場が対応してくれなければ本部(人事部)に相談をして対応してもらう
店長さんや社員さんに相談しても、現場の状況しか汲み取ってくれずにふたつ返事で返されてしまうかもしれません。
それならば、社会保障の難しいアレコレを担当してくれている本部や人事部に相談をしてみましょう。
現場にいる店長や社員さんは保証などの内容を100%理解していない場合があるからです。
復帰前の勤務時間と勤務日数を変更して自治体の指定する最低ラインで働く
新型コロナウイルスの影響で人員が削減されてしまっていたり、産休前と勤務形態が変わってしまっている職場は少なくありません。
現に私の勤めているお店では、新型コロナウイルスの影響で売り上げが落ちているので人員の削減をしています。
そして勤務形態も以前は9時から入れた人が5人いたのに、今は3人に減らされています。
でも産休育休からの復帰で保育園のが決定した場合は、申請時と同じ勤務先に同じ条件で復職しなければなりません。
これは店長や社員さん、人事部の人に相談しても解決する話ではないので、私が住んでいる自治体へ問い合わせてみました。
なんと!この現状で月80時間以上働かなければ退園対象になってしまうのです…!!
私はパートなので、産休育休を取得する前は社会保障を受けることが出来る最低条件をクリアするために、週21時間程度で働いていました。
これを月に換算すると、週21時間×4週なので月84時間の勤務となります。
フルタイムのパートさんや正社員の人はとってもありがたい措置だと思います。
でも短時間パートでも、子供が保育園に入れなくては全く働けないので困ってしまいました。
Wワークで勤務時間の条件をクリアさせる
そこで自治体の人から提案されたのがWワークです。
勤務地や勤務形態はとにかく、最低ラインとして月80時間以上の勤務条件をクリアすればいいとのことでした。
Wワークが続いてしまうと、現在勤めてるお店での社会保障が受けられなくなってしまうのでそれは避けたいところでした。
すぐに転職して産休育休前と働き方をする
この方法だと、勤務証明書を提出する期限が決まっているので、すぐに今の職場を辞めて新しい職場でガツガツ働かなければなりません。
でも、保育園を退園となるとそもそも働けなくなってしまうので悩んでしまいますよね。
パートの産休育休明けで退園にならないために私がとった行動とその結果
自治体に相談したあと、まずは店長に保育園を退園させられてしまう可能性があることをみっちり伝えました。
意見した結果、今までいた仕事のポジションの他に違うポジションの仕事をもらう事ができました!
今までのポジションが大好きだったので残念ですが、生活のために選り好みはできませんから我慢です。
パートよりも正社員で産休育休を取得する方が安心して復帰できる
今回の件で、正社員の人と同じように社会保障を受けていてもパートの立場は弱いのだと本当に実感しました。
正社員だったらちゃんと戻れるポジションがあるし、仕事も変わらないことの方が多いはずです。
今の現状よりも仕事量や拘束時間が増えるけど、私はこのパート期間中に資格を取って正社員を目指そうと思いました。
おわりに
新型コロナウイルスの心配や育休終了による金銭面の心配があった中で、更に働けないという心配事が増えてしまった時は心が折れそうになりました。
私の様にパートで産休育休復帰が思うようにできずに悩んでいる人はまず、
- 現場が対応してくれなければ本部(人事部)に報告をして対応してもらう
- 復帰前の勤務時間と勤務日数を変更して自治体の指定する最低ラインで働く
- Wワークで勤務時間の条件をクリアさせる
- すぐに転職して産休育休前と働き方をする
このように、すぐに行動に移していきましょう!
住んでいるの自治体によって対応が異なりますので、詳しくは問い合わせてみましょう。
この記事ではあくまでも私の住んでいる自治体の対応ですのでご了承下さい。